ジェロントピア新潟はユニット型全室個室で、個人の生活スタイルを尊重したサービスを提供しております。また、機能訓練・余暇活動の一貫として音楽療法や集団リハビリ等々が行われ、確かな効果をあげています。

スタッフブログ

  • HOME »
  • スタッフブログ

ジェロントピア新潟 俳句会花水木 10月

毎月の句会花水木ですが、10月も滞りなく開始され 皆様大変喜ばれていました。 COVID-19により、ICTの活用が必然となってきました。 ジェロントピア新潟でもZoomがいろいろな場面で活用され 役立っています。

感染症研修Part Ⅱ10月22日

ジェロントピア新潟では日々感染症対策に取り組んでおり、 研修も積極的に行っています。 今回は再度エプロンやガウン、手袋の着脱法を学びました。   皆真剣に学んでいます。 和気あいあいと楽しく、 人の命を預かる現 …

感染症研修会が開催されました

ジェロントピア新潟では感染症対策には施設を上げて取り組んできました。 これまで感染症ゼロを開設以来14年に亘って達成しています。 今回はCOVID-19対策の一環として、再度ガウンの脱ぎ方や手指消毒の仕方などを総復習しま …

ジェロントピア新潟俳句会 花水木が開催されました

青空の広がる本日、ジェロントピア新潟俳句会 花水木が開催されました。 多賀啓子先生のご指導の下皆様真剣です。 お互いの句を鑑賞し合いながら和やかな時が流れていきます。 昔話にも花が咲き充実した句会となりました。 ご指導く …

ジェロントピア新潟近くに職員寮開設を目指します

現在ジェロントピア新潟では3人のインドネシア人が働いています。 今後今年度中には4人が入職予定であり、来年度も2人以上が来日予定です。 施設近隣のアパートを何とか確保してきましたが、できればシェアハウスのような寮が欲しい …

現在ジェロントピア新潟ではCOVID-19および他の感染症の発生はありません

近藤職員が、パンジーの種を植えてくれました。 種から育ててこの中庭を飾ってくれることでしょう。 枝垂れの八重桜の周りにもグリーンを植えてくれました。 この品種は紅葉するので楽しみです。 新潟市ではCOVID-19の感染拡 …

EPAのマッチングが始まります

いよいよEPA15期生のマッチングがはじまります。 思えば山形のながまち荘様との出会い、ご指導によりEPAのマッチングに参加しました。 現在3名が就労し、来年2月から就労する2名は大阪で研修中です。 2019年に来日した …

すすらんクラブでお楽しみ会を行いました

毎月恒例のすずらんクラブのお楽しみ会を行いました。 月末の月曜日は、皆でお料理を作って皆で食べることにしています。 今日のメニューはリクエストの多かった豚鰻丼です。 豚丼も鰻丼も両方食べたいというリクエストがあったため、 …

在留資格認定証明書が交付されました

本来であれば行政書士事務所にお願いして行う手続きなのでしょうが、 ジェロントピア新潟の優秀な事務職員のおかげで、事務局のみの取り組みで 在留資格認定証明書が交付されました。 日本で働きたいという外国の方々を今後も法制度に …

公益事業の認可をいただきました

念願でありました、特定技能登録支援機関としての公益事業の認可をいただきました。 今後もより一層、外国人支援に力を入れてまいります。 日本で生活し仕事をしていく上で重要なことは日本語を身に着けることだと思います。 ジェロン …

« 1 44 45 46 75 »
PAGETOP
Copyright © ジェロントピア新潟 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.